e-Tube

投稿できる動画のファイルサイズは、100 MB (メガバイト) までです。

【第五人格】白黒の騎士の対策はこうだ!

はい。 28です。 完全野良28、勝率87%です。

1 いいね

閲覧数: 108

こんな判定カスカスなんや - 2025-02-03 07:29:00 | アクセスポイントキー: 0a4321e737cd

なんか日本語おかしいけどそういうことです - 2025-01-28 08:51:18 | アクセスポイントキー: 2cabce250cac

28無常頑張って研究してみます - 2025-01-27 21:27:36 | アクセスポイントキー: 58449b9d7cf8

左下は終盤が強い。 無凸はダウン放置(アンデッド戦法)が楽しいです - 2025-01-27 21:27:21 | アクセスポイントキー: 58449b9d7cf8

コメントありがとうございます。 ランクマだと左下が強いですがこれは28ですね。 傲慢つける意味がないです。 28の最強人格はノーワン破壊1凶暴1中毒症衝動手配です。 はっきりいって28の左下は雑魚です。 あと24秒のとこ、衝動の存在忘れてました 2回目の予見ですが、あれは賭けですね。 あれは魅せプみたいなもんです。 3回目は相手を読みました。 28の上下は弱いです。閉鎖振る意味はほぼないです。 28無常は強壮で硬直短くできるのが楽しいんですよね。これが。 ランクマに疲れたら28おすすめですよ ランクマで無常使う時はいつも無凸で9割です - 2025-01-27 21:25:17 | アクセスポイントキー: 58449b9d7cf8

24秒の所、衝動もあるので溜めを使ってれば一発入ります。次に、白黒を使っている際に賭けに出ると、失敗した場合のリスクがバカでかいです。今回の2回目の予見はハイリスク・ハイリターンではありますが、ランクマ等ではあまりやりすぎない方が良いと思います。どちらでもいいことではありますが、最後に人格についてです。上下だけでなく、左下も使ってみては如何でしょうか。板割りこそ遅いですがファーチェは上下よりも明らかに早く終わります(上下人格時に鯖が恐怖を取らせた場合を除く)。汎用性はかなり高いので使ってみて下さい。勿論上下人格も強いですがね。以上、Cバッジを取りそこねた挙げ句最近調子が悪すぎるてんちょーからでした。 - 2025-01-27 18:55:50 | アクセスポイントキー: a7369dfa3a90

はい - 2025-01-27 17:07:43 | アクセスポイントキー: 672d502ff81b

墓守かな? - 2025-01-27 17:01:35 | アクセスポイントキー: 4584610a1ec8

質問等あれば答えます - 2025-01-26 22:39:08 | アクセスポイントキー: a19c6c031e25

騎士の対策について この試合のスポーン位置は橋上で、サバイバーの位置を見れるつよつよスポーンでした。 そして、存在感無しの状態だと傘投げか入れ替わりしか出来ません。 なので初手で入れ替わった場合、相手が攻撃封印&現状維持を選択した場合、確実に時間が稼がれます。 なので徒歩で向かった感じです。 一回目の予見 ここは完全に読みですが、この盤面で私は攻撃をしたいですね。 ですが、騎士もそれを読んで攻撃を2回予測すると思い、傘投げ→回収でアイテム消費させました。 騎士はアイテムが強く救助時枯れないですが、アイテムctが長いです。なのでアイテムをさっさと消費させてセカチェ伸ばさせないようにしています。 2回目の予見 これは完全に賭けました。 傘を投げた理由は、傘で騎士の位置把握をするためと言うのもあります。 あと何度も空振ってますが、あそこで板倒したら板間食らうのでどっちに転んでもそんはなかった番面です。 最後の予見 私は騎士に傘を投げているということを2回しています。 騎士もそれを読み、スキル封印→現状維持(スキル封印されると傘回収出来ないので確実に現状維持が当たる)にしてくると思ったので、あえて逆をついて攻撃しました。 それが刺さった感じです。 ちなみにこの後全吊りしました - 2025-01-26 22:38:57 | アクセスポイントキー: a19c6c031e25

著作権で音楽はフリー素材です。 魔王魂: https://maou.audio/ - 2025-01-26 22:32:40 | アクセスポイントキー: a19c6c031e25