2002年04月 |
ソフトウェア配信サイト「IKACHI」開設 |
2003年03月 |
サイト名を「IKACHI」から「フリープログラミング工房 いかちソフトウェア」に変更 |
2006年10月 |
独自ドメイン(ikachi.org)を取得 |
2007年10月 |
「これならわかるSQL入門の入門」(翔泳社)を執筆 |
2009年06月 |
「Windows自動処理のためのWSHプログラミングガイド」(ソシム)を執筆 |
2010年07月 |
「いちばんやさしいデータベースの本」(技術評論社)を執筆 |
2010年10月 |
「SQLiteポケットリファレンス」(技術評論社)を執筆 |
2011年04月 |
「サンプルで覚えるMySQL」(ソシム)を執筆 |
2011年07月 |
「はじめてのAndroidプログラミング入門[決定版]」(秀和システム)を執筆 |
2011年08月 |
サイトデザインを一新 |
2013年03月 |
「見て学ぶ! iPad mini 超入門ガイド」(FOM出版)を執筆 |
2013年06月 |
「基本から活用まで! Facebookが楽しくなる本」(宝島社)の執筆に参加 |
2013年06月 |
「データベース養成読本」(技術評論社)の執筆に参加 |
2015年02月 |
サイト名を「フリープログラミング工房 いかちソフトウェア」から「フリープログラミング団体 いかちソフトウェア」に変更 |
2015年03月 |
「動くサンプルで学べる Windows PowerShell コマンド&スクリプティングガイド PowerShell 4.0対応」(ソシム)を執筆 |
2015年11月 |
「残業しらずのExcel術 関数&VBAでビジネスを加速」(日経BP社)の執筆に参加 |
2016年12月 |
「はじめての[最新]Androidプログラミング (BASIC MASTER SERIES) 」(秀和システム)を執筆 |
2017年05月 |
「Windows自動処理のための WSHプログラミングガイド 増補改訂版 」(ソシム)を執筆 |
2018年02月 |
「新人エンジニアのための データベースのしくみと運用がわかる本 」(技術評論社)を執筆 |
2018年11月 |
「あなたのワークシートがインターネットにつながる Excel VBAでクローリング&スクレイピング 」(ソシム)を執筆 |
2019年10月 |
「SQL Server Transact-SQLプログラミング 実践開発ガイド」(技術評論社)を執筆 |
2020年05月 |
サイト名を「IKACHI」に戻し、サイトデザインを一新 |
2020年10月 |
個人事業主として開業 |
2020年12月 |
「図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)を執筆 |
2021年04月 |
「コマンドプロンプト、PowerShellそしてWSLまで Windows コマンド環境のすべて」(ソシム)を執筆 |
2021年07月 |
「図解! SQLのツボとコツがゼッタイにわかる本」(秀和システム)を執筆 |
2021年12月 |
「図解! AWSのツボとコツがゼッタイにわかる本」(秀和システム)を執筆 |
2021年12月 |
合同会社IKACHI(ゴウドウガイシャイカチ)設立 |
2022年11月 |
「C#のプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」(秀和システム)を執筆 |
その他、「DB Magazine」「TechWin」「CAD & CG Magazine」等々、20冊近いIT情報誌に当団体のソフトウェアを掲載させていただきました。